


2セット以上購入で
送料500円(税込550円)
※ 同一配送先限定
※ 沖縄・離島は除く

そばといえば信州(長野県)を思い浮かべる方も多いと思いますが、山形県もまた、歴史あるそばの名産地。
県内では古くから、かいもち(そばがき)やそば米(そばの実)がよく食べられていました。
江戸時代から続く老舗のそば店も存在し、県内各地でそば文化が受け継がれてきました。
山形県には、板そば、冷たい肉そば、山菜そば、ゲソ天そばなど、地域によって様々な種類のそばがあります。
・良質なそばを
生産できる風土
・そば職人のこだわりや
独自性の追求
・そばを愛する県民性
これらが相まって、様々な種類のそばが生まれてきたのではないかと考えられます。

そんな、多種多様なそばが存在する山形県では
オリジナルのそばの品種も栽培されています。

山形県天童市では、江戸時代よりそば
栽培の文化が受け継がれてきました。
厳選した素材、清らかな水と空気の中
で造り上げられたそばは、地元民にも
大変好評です。
ソバの実を丸ごと挽いた
?挽きぐるみ?そば粉を使用。
選り分けた白いそば粉とは異な
り、黒い色合いと濃厚なソバの香り
が特徴です。


乾麺なので、1年間置いておくことができます
献立に
困った時に
つくりたい
時に
〆の
一杯に
備蓄食に!